ワークブーツ(エンジニアブーツ)修理
エンジニアブーツの修理も行っています。 ただし・・・なかなかオリジナルの通りには戻りません。 オリジナルの部材は当然メーカーにしかありません。 当店では主にビブラムソール使用し修理・カスタムしています。 このような状態でお持ちいただくケースが大半です。

構造は↓こうなっています。

上記の茶色いヒールベースの部分、この材料がありません。
似たような材料もなかなか手に入りません。
しかも、ヒールベースには接着剤がほとんどつかず、ここがひどく削れるとほぼお手上げとなります。
このため当店では、積み上げと呼ばれる紳士靴のかかとに用いる革を削り出してヒールベースとしています。

ウエルト・ミッドソールのみを縫い(ミシン、もしくは手縫い)、アウトソールは接着・釘止め。簡単には剥がれません。

ご予算によるご相談にも応じますので、お気軽にお問い合わせください!
ビブラムソールは各種ご用意しております。
以下、修理・カスタム例です。
ビブラム#430でヒール交換

ビブラムQUABURGでヒール交換

ヒールベースから交換

エンジニアをトラクションソールに

ビブラム#100ハニーでオールソール

こんな色もあります

ビブラム アンバー#700
ご不明の点は電話・メールでお気軽にお尋ねください。