一般紳士靴修理(ビジネスシューズなど)
紳士靴ではビジネスシューズのかかとの片減り補修が当店で一番多い修理です。

こんな構造です。

革でかかとの本体が出来てるものは高級な靴に多いです。
今の靴はスポンジ、ウレタン、ゴム、プラスチック、ナンポウなどで出来ているものが大半です。
上の写真のように、革の土台までいってなければ、トップのゴム交換だけで済みます。

大きさと材料によってお値段かわりますが、1700円~。
土台まで削れていた場合は、かかとの素材によって直し方はかわります。
スポンジであれば、継ぎ足しして

削れば、ほぼわかならくなります。
(この後、トップのゴムを貼ります)

革でここまで減っていたら、

全部革で作り直しもあります


ハーフソール(半張り)もオススメしています。
早い段階で貼ったほうが靴が長持ちします。

お値段1800円~。
ビンテージスチールなどもご用意してますよ。


材料は国産、ビブラム、いろいろご用意しております。

ダイナイト、リッジウェイなどもご用意できます。
お気軽にご相談ください。
以下、修理例です。
ビブラム材料でハーフソール&ヒールトップゴムの修理

こちらは前が国産材料、後ろがビブラムライジングサン10mm

ビブラム#2333と#1205

ベージュでハーフソール

ビブラム#2021でオールソール

国産スポンジ材料でオールソール

こちらは冬仕様



お気軽にお問い合わせください。